メディア情報学


担当: 五十嵐 健夫
教室: 理7号館214
時間: 金曜日3限(13:00-14:30)

趣旨:
HCI(human-computer-interaction)分野の最近の論文を輪講形式で読む。 HCIの 最近のトピックスに関する見識を深めるとともに、英語の論文読解、発表・議論 の訓練を行う。

形式:
輪講形式とする。担当者を決めて毎回3本程度づつ読む。 学期を通じて1本担当が回ってくるようにする。 担当者は担当の話題について論文を読む他、 関連情報についても調査して内容をまとめ、 登壇して内容を説明する。

単位の認定:
毎回出席を取る。理由があり欠席する場合には事前に届けること。 担当した回の発表の他、議論に積極的に参加したかどうかを見る。 最後に、プログラミングの課題を出す。

課題(仮):
Microsoft KINECT を使って何らかのアプリケーションを作成する。

スケジュール(*印=確定、それ以外は仮):

    10/7	ガイダンス 資料 アンケート
    10/14	Gestures	*中嶋 *ブラヂミル *松井
    10/21	SmartPhones	*末廣 *藤島  *Kamal
    10/28	Tangible	*奥村 *Amaro *三浦
    11/4	Realworld	*藤澤 *川村 *竹内
    11/11	Multi-touch	*武内 *林	  *渡辺
    11/18	Multi-touch	*山本,  課題説明
    11/25	課題提案 
    12/2	(休講) 
    12/9	(休講) 
    12/16	GUI		 *Hong  *堀川	*白
    1/10	Development	  *稲葉 *牛久  *廣野
    1/20	Crowd Sourcing	*早川  *大島  *橋口  //*斎藤 
    
    1/27	課題成果発表 
            中嶋,ブラヂミル,松井,[末廣],藤島,[Kamal],[奥村],[Amaro],
            三浦,藤澤,川村,[竹内],(武内),[渡辺],大島
    2/3		課題成果発表 
            林,山本,Hong,堀川,白,橋口,稲葉,
            牛久,廣野,早川,斎藤,
    
※ 都合の悪い人、講義の受講を取りやめる人は早めに申し出てください。

論文一覧 (PDF)

課題の説明 過去の課題の成果例: 2005, 2006, 2008 2009

課題の成果ビデオ一覧

連絡先:

五十嵐 健夫 理学部7号館303号室 takeo @ acm.org