2000年、東京大学大学院においてユーザインタフェースに関する研究により
博士号(工学)取得。2002年3月に東京大学大学院情報理工学研究科講師就任、
2005年8月より同助教授、2011年5月より教授。IBM科学賞、学術振興会賞、
ACM SIGGRAPH Significant New Researcher Award,
Katayanagi Prize in Computer Science 等受賞。
ACM UIST 2013 program co-chair, ACM UIST 2016 conference co-chair。
ユーザインタフェース、特に、インタラクティブコンピュータグラフィクスに関する研究に取り組んでいる。
紹介記事:
100連発,
researchmap,
Tech総研,
マイコミ,
CG-ARTS