English 
 
 Pegasus: A Drawing System 
 for Rapid Geometric Design  
Copyright (C) 1998 Takeo Igarashi
- 
手書き直線の幾何学的制約に基づく整形と、
次の描画動作の予測を行なうシステムです。
 [詳しいマニュアル]
[ダウンロード用パッケージ]
[VB&VC++版(old)]
 How to play 
-  マウスの左ボタンで線分が引けます。
-  整形後のピンク色の線は候補なのでクリックで選べます。
-  関係ないところでクリックすると確定します。確定すると次を予測します。
-  ピンクの線が予測候補です。気に入ったらそれをクリックしてください。
-  気に入らなければ、よそをクリックするか、次の線を描いて下さい。
-  確定後の黒い線をクリックするとその回りに予測を生成します。
-  ロードとセーブはできません。
-  消去は直線以外の折れ線やぐにゃぐにゃした線を描くことで
 行われます。この時、消去されるのは消去ストロークを描き始めた
 始点からもっとも近い線分であることにご注意ください。
 
-  消しゴムは左ボタンのクリックドラッグでも可能です。
    ダブルクリックでボタンをあげずにじっとしてると消しゴムが
どんどん大きくなります。
-  マウスの右ボタンでドラッグすると上下左右に動きます。
-  右ボタンをクリックドラッグ(一度クリックしてからすぐに
    ドラッグをはじめる)すると拡大縮小します。
 参考文献 
- 
Takeo Igarashi, Satoshi Matsuoka, Sachiko Kawachiya, Hidehiko Tanaka
    ``Interactive Beautification: A Technique for Rapid Geometric Design'',
     ACM UIST'97,
     Banff, Canada,  14-17 October, 1997,  pp.105-114
- 
Takeo Igarashi, Satoshi Matsuoka, Sachiko Kawachiya, Hidehiko Tanaka
    ``Pegasus: A Drawing System for Rapid Geometric Design'',
     CHI'98 Summary (ACM Conference on Human Factors in Computing Systems)
     Los Angels, U.S.A,  18-23 April, 1998,  pp.24-25.
- 
五十嵐 健夫,   松岡 聡,  河内谷 幸子,   田中 英彦 
    「対話的整形による幾何学的図形の高速描画」
   情報処理学会論文誌, Vol.39, No.5, 1998年5月
- 
五十嵐 健夫,   松岡 聡,  河内谷 幸子,     田中 英彦,
    「対話的整形と予測描画による幾何学的図形の高速描画」
    情報処理学会シンポジウム 「インタラクション '98」論文集, 
pp.25-26,1998年3月.
(
ベストインタラクティブ発表賞授賞
)
-    
五十嵐 健夫,
「計算機は落書帳を超えられるか 〜知的描画システムへの挑戦〜」,
コンピュータサイエンス誌 bit, 共立出版, Vol.29, No.9, pp.21-28 (1997年9月)
その他の文献および PS ファイルはこちら